お財布はひとつ?それとも別々?

家計

こんにちは。すみれです。

先日結婚したばかりの友人から「お財布ってどうしてるの?」と聞かれました。

他の友人からも何度か聞かれたたことがあるので、新婚時のあるあるのお悩みかもしれません。

確かに私も結婚したばかりのころ、どうやって家計の管理をすればいいか悩んでいたことを思い出しました。

結論から言うと、我が家は完全に一つの財布にしています。

お互いのお給料が入ったらお小遣い(定額)だけ差し引き、あとは貯蓄用銀行口座と支払用銀行口座に分けて入金している感じです。

でも実は結婚して2年間は別財布でした。

別財布にしていた頃は、支払の担当を決めて(例:私⇒食費、夫⇒家賃等)お互いそれぞれ支払っていました。

別財布と共通財布の両方を経験し、それぞれのメリットとデメリットが分かったのでご紹介します。
(あくまでも我が家の例です)

 

別財布のメリット①自由にお金を使える ⇔ 共通財布デメリット①自由に使えるお金が少ない
自分の担当の支払いと定額の貯金さえすれば、余ったお金は使い方は自由でした。

残業代もまるまる自分のものです。

でも裏をかえせば、あるだけ使ってしまうということです。

今は貯蓄金額ではなく、お小遣いを定額にしているので、余った分は散財ではなく貯蓄に回せています。

 

別財布のメリット②不公平を感じにくい ⇔ 共通財布のデメリット②不公平感がある
夫はバイクを保有しているのでバイクの駐輪代と、学生時代に奨学金を借りていたので奨学金返済が毎月あります。

別財布の時は夫が勝手に自分のお金で払っていたので気にしていませんでしたが、今はなんで夫が学生時代に借りていたお金を家計から出さないといけないのか不満に感じます。。

 

別財布のデメリット①家計の収支が把握しづらい ⇔共通財布のメリット①家計の収支が把握できる
お互いが各自で支払を済ませていると、毎月何にいくら払ったか把握しづらいです。

エクセルで管理はしていたのですが、手動だとどうしてもヌケモレが発生するため、正しく家計のお金の流れを把握できていませんでした。。。

今はMoneyForwardに2人共通の銀行口座や支払クレジットカード、証券口座等々連携しているので、ほとんど手入力しなくてもデータが勝手に入って家計簿を作ってくれているのでとても楽です!

別財布の時は個人のクレカや銀行口座で支払していて、プライバシー的に連携ができていませんでした。

長く続けるにはいかに楽するかにかかっていると思います。

 

別財布と共通財布にはそれぞれにメリットとデメリットがあり、結局は家庭によってどのやり方がいいかは異なります。

我が家もそうでしたが、トライアンドエラーで一番自分たちに合う方法を探っていくのが結局は一番いいのでしょうか。

それではまた!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました